今まで食べた中で一番美味しいホットドッグです。
因みに、ホットドッグとホットドックどちらも通用するみたいですが、語源はドッグの方らしいです。英語で書くと《 hot dog 》ですので😋

以前インスタで投稿したレシピですが、作ってくださった方から「美味しい!」の声をいただきました🌭
《材料》
コッペパン
キャベツ
ウインナー
マスタード
粉チーズ
カレー粉
ケチャップ
マヨネーズ
《準備》
コッペパンの中央をカットしてマスタードを塗っておきます。
キャベツを千切りに。
ざく切りや太めの千切りだと食べごたえもあります。
食べやすいのは細切り。
カット野菜を使うと切る手間も不要です。
ウインナーは、縦半分にカット。
コッペパンひとつにウインナー1本使います。
短いウインナーでも縦に切ると倍の長さに
《作り方》
フライパンでウインナーを炒めます 。
少し脂が出たところで、キャベツを一緒に炒めます。
味付けはカレー粉と粉チーズ。
全体を混ぜれば具の完成です。
マスタードを塗っておいたコッペパンの中央にキャベツを押し入れていきます。
そして、その上に主役のウインナー。
ケチャップとマヨネーズをお好みの分量かけて、オーブントースターで3分程度焼けば完成です。
表面が焦げてしまわないように、時間は調整してください。
カレー粉と粉チーズでコクが加わって美味しさアップ。
ケチャップとマヨネーズは焼く前にかけて一緒に焼き上げます。
ケチャップ等、後からかけることが多いのですが、先にかけて焼くことで甘みと旨味がぐっと増します。
インスタをご覧いただいたおかあさん。
お子さん用にカレー粉を使わず、マスタードをバターに変えてアレンジして作ってくださって、大好評だったそうです。
カレー粉、マスタード抜きのお子様アレンジ、さすがだなぁ。
是非、参考にしてみてください。